2024年06月14日

砂地は愉し

みなさん、こんにちは😃くるくるです。
慶良間地域はここ3日ほど、豪雨☔️と雷雨⛈️続き😭
今朝は、雷雨で出港を1時間ずらしました。
ここまでの[連日豪雨]は、阿嘉島歴24年の中で記憶にありません😔
「早く梅雨明けしてー!!😫」と切に願うくるくるです。


さて・・そんなお天気の毎日ですが、お天気の様子をみつつダイビングは楽しんでいますよ。
お天気が良くない日でも、慶良間は真っ白の砂地ポイントが多いので、意外と明るいのです☀

真っ白な砂地には、ナマコがたくさん!!
ナマコと言えば ウミウシカクレエビ!!
冬季は数が減っていましたが、最近は確率上がって来ましたね😚
砂地は愉し


そして、砂地にはニョキっと ミナミホタテウミヘビ
実は、ウミヘビではなくアナゴの仲間
夜行性なのでナイトダイビングすると、まん丸の瞳でニョロニョロ泳いでいる姿を見かけます。
夜見るとドキっ😳としますね~~
砂地は愉し

藻場にはコブシメyg.
丸いフォルムでカワイイ~~😍
砂地は愉し

瞬時に体色を変えたり、模様を出したりして変幻自在~~。
砂地は愉し

タツノハトコなどを探すのも、藻場の楽しみ~~。
いろんなカラーバリエーションあります。
写真のコは、もじゃもじゃタイプ🤭
砂地は愉し

サカサクラゲ
こちらも砂地ならでは~~
砂地は愉し

そして、この時期のアイドル🤩
アオサハギyg.
このコは1㎝ない「ときめき💓サイズ」
砂地は愉し

こちらは少し大きくなって見易いサイズのアオサハギyg.
これで2㎝ぐらい
砂地は愉し

そして、くるくるが最近とっても嬉しかった出会いは・・・オトヒメエビyg.
ごくごく普通種のオトヒメエビですが、このステージはむちゃくちゃキレイ💕
鼻息を荒くして、観察・・・🔎
砂地は愉し

綺麗だったなぁ~~~🥰
もっと綺麗に撮影したかったなぁ~~😢
砂地は愉し

以上、くるくるでした~~!!


同じカテゴリー(海情報)の記事
そろそろ旅立ちか?
そろそろ旅立ちか?(2024-06-18 09:47)

最後の追い込み?!
最後の追い込み?!(2024-06-12 11:55)


Posted by ひげ&くるくる at 17:40│Comments(0)海情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。